2024/03/13

トリプル!!!

シム用にPC買った時から「いつかは」と思っていましたが、とうとうトリプルモニター化を実行しました!

宅配のお兄さんに「モニター3つですか?」って...(笑)

GT7だけを考えれば55インチTVの方がFOVが適正値に近くなり走りやすいんですが、PCのレースシムを優先するならやはり視野が最大になるトリプルモニターが理想(GT7はPSVRがベストだし)ですよネ。

モニターの選定はかなり悩みましたが、msi MAG 325CQRF-QD に決定。特徴は以下。

  • 32インチ 湾曲(1000R)
  • WQHD 170Hz(2560×1440)
  • Rapid VAパネル(GtG 1ms)
  • 量子ドット(!)
グラボが RTX4080 なので4Kトリプルも不可能では無いんですが、画質と速度、PCへの負担等のバランスが良いWQHDにすることは早くから決めていました。
迷ったのが平面にするか湾曲にするか。湾曲モニターって使ったこと無かったので像の歪みに対する不安は当然ありましたし、なにより平面なら画質安定のIPSですが、湾曲ではこれまた未体験のVAパネルになってしまうってので、最初は大きく平面に傾いてました。

が、なんか面白くない。^^;;
どうせなら新しい体験がしたいし、平面トリプルって定番すぎてなんか地味...
そんなこんなで決断できずにモヤモヤしてたとこで見つけたのがこのモニター。量子ドット採用で6万円切り!

メインで使ってるBenQの27インチも量子ドットで色がめちゃめちゃキレイなんですが、IPSでさすがに十数万円しました。
量子ドットでこの値段なら絶対「買い」じゃん! と、結局勢いで湾曲(しかもRキツめの1000R)をポチっちゃいました(笑)

明らかにコクピットよりゴツい...

トリプルにするとなるとモニタースタンドも買い直しになります。拡張や調整の自由度でアルミリグで行くことは決めていたので、選択肢はSTRASSEかTRAK RACERの2択。コクピットリグがSTRASSEなのでモニタースタンドもSTRASSEで行くつもりだったんですが、運悪く品切れだったのでTRAK RACERにしました。

これ届いてから気がついたんですが、STRASSEは30mm規格のアルミリグなのに対し、TRAK RACERは40mm規格のアルミリグなんですね。ゴツさが全然違う(笑)
組み立ても移動もやたら大変ですが、モニター3枚ってそれなりの重量になるので安心感って意味ではTRAK RACERにして正解だったと思ってます。^^;;

トリプルモニターのスタンド組み立ては結構大変でした。何度もモニターを付けたり外したりしながら微調整をしていくんですが、全ての工程が力仕事で微調整なんていう繊細な感じとは真逆の作業。ここらへん上手くやるリグ誰か発明してくれないかな。^^;;

位置調整はモニターだけじゃなく、コクピットリグも何度も出し入れする必要がある。キャスター付けておいて良かった。^^;;

ちなみにスピーカーはストレージに転がってたBOSE Companion 2 Series III をモニター経由で接続。音楽向きじゃ無かった重低音もレースゲームならアリ。

加えて湾曲モニターは角度を決めるのが大変。視野の自然さから45度で組むつもりだったんですが、どこを測れば45度だと分かるのか... (´Д` )

それと、最近のモニターって下部だけ4〜5mm前に飛び出してるのが多い(BenQもmsiもそうでした)んですが、コイツがぶつかるせいでモニター間に隙間が空いてしまいます。ベゼルは無視するつもりでしたがサスガに隙間は...

斜めから見るとスキマが...

今は映像がズレるのに目を瞑って、モニターを前後に重ねて運転席から隙間が見えない様にしてますが、他の人達はどうやってるんだろ?
ROGのベゼルフリーキットは32インチに対応してないので採用は見送るつもりでしたが、隙間対策で導入を検討すべきかもしれませんネ。

とりあえず完成! 臨場感は大満足。^^

と、多少の問題はありますが走行体験の満足度はやはり最高デス。
今回導入してみて初めて知ったんですが、トリプルモニターってモニター3台繋げるだけじゃ成立しないんですね。左右のモニターが斜めになっているぶん、歪みを補正してあげないとシングルモニターの方がマシだったってぐらいキモチワルイ状況になります。

歪み補正は各ソフト側での対応が必要になるんですが、コレが各社バラバラ...
AC/ACC、RaceroomはUIで設定可能。LMUもキーボードショートカットで調整UIを呼び出せたのでギリ及第点。ETS2/ATSは設定ファイルをエディタで編集する必要があるのでちょい難あり。EA WRCに関しては(将来的には対応すると言ってるけど...)現状ソフト側では何も出来ず、UREの設定をイジるという裏技で無理くりマシにするという状態でした。

私の場合、ザックリ補正出来て違和感解消できれば良しって感じなので何とかなってますが、モニターの1mmのズレも許さん!みたいな追い込むタイプの人だとナカナカ大変かもしれません。^^;;