2020/06/27

全然違う♪

先週の夏仕様の効果確認に霞ヶ浦までひとっ走り行ってきました。
もぉね、全然違う。(^^)

今まではスクリーンを一番低くしても強く風が当たるのはツバの上で目線より下は風切り音も無く平和な状態でした。
これが夏仕様だと顎の下あたりまでが平和状態でその上はガンガン風が当たります。ゴーグルなので風切り音もゴーゴーいってる。

ツアラーとしては全然褒められた状態じゃないけど、メットの周りに風が当たるのでめちゃめちゃ涼しい♪ 去年はメットの中で熱中症になりかけたけど、これだけ空気が動けば今年はその心配は不要かも。

ハンドガードも外して手の甲にもガッツリ風が当たるので、なんか凄くバイクに乗ってる実感がする(笑)
ちょい乗り、街乗りなら絶対コッチの方が楽しいっすネ。(^^)





2020/06/21

夏仕様に衣替え(もっと)

先程、投稿した夏仕様のブログを確認しててフッと気付いてしまいました。
「MadStadウインドスクリーンの固定用ボルトの幅って上下同じじゃね?」
と...

早速、ガレージに行ってウインドスクリーンを外し、上側を固定していたボルトを下側の穴に入れてみました。
ピッタリじゃん...

ということは、この状態で上側の固定用ボルト穴をスクリーンに開けてしまえばショートスクリーンを買わなくてもグッとスクリーンを低くすることが可能デス。

思いついたら即行動。Let's ドリリング♪
穴を開けたいポイントをマーキングして電動ドリルでドリドリ(持ってて良かったイケアの電ドリ ^^)。



そして、完成したのがコチラ!
一気に120mmスクリーンが低くなってショートスクリーンと呼べる高さまで下げることが出来ました!!
この高さならかなり体に風を当てられるので夏場の快適度はグッと上がりそうです。





コレはコレでスポーティで超カッコイイ!
新型アフリカツインのショートスクリーン程ではありませんが、ノーマルスクリーンと比べても70mm程度下がったことになります。

そういえば、スクリーンを下げて初めて気が付いたんですが、MadStadのスクリーン下端のカッティングってアフリカツインのライト上端のラインに合わせたデザインになってたんですね。凝ってる〜。^^;;

スクリーンの固定ボルトは工具不要のハンドスクリューなので出先で標準固定位置に戻すのも簡単に行えます。そこまでしなくても、もともとMadStadのスクリーンは可動式なので上の写真の状態からマウントの可動で+55mmまで高くすることが可能。夏場はこのポジションのままでも街乗りからツーリングまで対応できちゃいます。^^

固定位置は下げたままでスクリーンを55mm上げたのが下の写真。なんか... 凄くノーマルっぽい(笑)




計算してみたところ、MadStadのスクリーンはマウントの関係でもともとノーマル比で50mm程スクリーン上端が高くなります。そこから固定位置を120mm下げて、稼働マウントで55mm上げたのでノーマル比で15mmダウン。スクリーン上端の高さはほぼノーマルスクリーンと同じ高さになってることが判明しました。どうりで見慣れた雰囲気に... ^^;;;

それにしてもスクリーンでこんなに遊べるとは思いませんでした。
ちょっと加工はしましたが、ノーマル比で70mmダウン〜105mmアップの範囲内で自在に高さ変更が可能で、且つ角度も可変。カウルから浮かすことでノーマル同様負圧による乱流抑制まで出来てしまうって... スクリーン変更する時は色々悩みましたがホントこれ選んで良かった。めちゃめちゃ満足度高いですヨ>MadStad。^^

夏仕様に衣替え

アフリカツインの車検が終了しました。
車両引き取りも雨になるんじゃないかと週間予報見ながらモヤモヤしてたんですが、予想は外れて土曜日はド快晴。ピッカピカの車両を引き取ることが出来ました。^^

車体が汚れなかったのは良かったんですが、いや暑い... メッシュジャケット(プロテクター抜き)を着て行ったのに帰宅した時には汗だく。代車のCB400から乗り換えたことで余計に際立ったんですが、とにかく風が当たらない(笑)

まぁソコがアフリカツインの良いとこで長距離ツーリングや冬走行ではこの防風性能の高さに助けられるんですが、暑い日だけは風に当たりたい(ワガママ)
ってなワケで少しでも風が当たる可能性が上がるよう調整してみました。まぁ調整できるトコなんてたった2箇所なんですけどね。^^;;

まずはハンドガード。
Acerbisのハンドガードはフレームとシールドが別体式なのでシールドを外して手元の風当たりを大きくしてみました。

コレを外して...

フレームだけ残しました。

フレームだけでも金属芯+プラカバーの構造なので最低限のガード性能は残されてます。Acerbisはフレームの色も9色から選べるのでシールド無しでの運用も考慮されてるんでしょう。これはコレでカッコイイ。^^

そしてアフリカツインの防風性能の要であるウインドスクリーン。
私は可変式のMadstad製に変えているので、ポジションを一番低く、一番寝かした状態にしてみました。


実際にはライダーの座高によって一番風が当たる角度というのは変わるので走りながら再調整の必要はあるんですが、まぁスクリーンが立ってるよりは寝ている方が風は当たるだろうということで「とりあえず」この角度に。

あと5cm下げられたら確実に風量は増えそうな印象なのが惜しい。もうちょっと下げ方向にも調整代がほしかったですネ。
スクリーンサイズをワンサイズ下げるという手もあるんですが、送料が1万円もかかるので次に給付金が出たら考えます(笑)

というコトでアフリカツイン夏仕様の完成。まだ実走はしていないので効果に期待デスね。もともとアフリカツインはエンジンが全然熱くないので風さえあたれば夏でも快適に走行できるはずです。^^

逆光が... orz



2020/06/13

3年経ちました

早いものでアフリカツインを購入してから3年が経ちました。
来週、初車検なので本日、大雨のなか購入店へバイクを預けてきました。


アフリカツインを預けている間の代車はCB400 SuperFour! 今まで代車っていうと今にもぶっ壊れてしまいそうなスクーターばかりだったのでコレは嬉しい♪

超久しぶりにMTに乗りましたがやっぱり自分でシフトするの楽しいですね(爆)
ロングツーリングするにはDCT最強と思っていますが、1〜2時間近所をフラフラするだけならMTイイっすわ。


久しぶりといえば「普通のバイク」に乗るのも久しぶり。オーセンティックなネイキッドって自分で所有したこと無いんですよね。脚付きもライディングポジションもコーナリング姿勢も全てが丁度イイ感じ。たまに自分の感覚(慣れ)をリセットするって意味でも定期的にネイキッドに乗るのは大事かも。巨大なアドベンチャーバイクが普通とか思っちゃいけません(笑)
最近落ち着いてたんですが、またRnineT欲しい病が再発しそう。^^;;

話は変わりますが、車検記念にキーホルダーを新調してみました。バイク関連だけでメインキー、パニア用、ヘルメットホルダー用、チェーンロック用、ガレージドア用、ガレージシャッター用と6個も鍵を持ち歩いているのでどうしてもキーホルダーが肥大化してしまいます。

これを少しでもコンパクトにしたくてAmazonで物色。割と理想に近いモノが見つけられたので購入してみました。


複数の鍵を束ねて十徳ナイフの様に引き出して使える様にするキーホルダーです。この手の製品は以前からあったんですが、ちょっと躊躇する値段だったんですよネ。今回はだいぶ買いやすい価格のモノが見つかったのでポチってみました。

製品自体はとてもしっかりしたモノだったんですが、結果として一筋縄では使えませんでした。と言うのも最近の鍵って、握る部分がプラスチックでカバーされていて無駄に厚みを増してるモノが多く、メインキーを除いた5つを収容するとエラくブサイクな仕上がりに...
加えて、一部の鍵の穴が小さすぎてキーホルダーのシャフトに通せないという致命的な問題も...

というコトで工作タ〜イム!
GIVIの鍵は予備でプラカバー無しの鍵も付属(素晴らしい!)していたので交換。
ヘルメットホルダーの鍵はプラカバーをニッパー&カッターで破壊して金属部を取り出しました。^^;;


ガレージドアの鍵もプラカバー無しが付属していたんですが、穴が小さくシャフトが通らないのでLet's ドリリング♪ タップで穴を拡大し使用可能にしました。^^


ってなワケで完成したのがコチラ。
以前のキーホルダーと比べると超コンパクト。必要な鍵はすぐに引き出せるし収納時はジャラジャラせずしっかり収納できる優れモノ。

収納すれば鍵1本分の太さ

必要な鍵は引き出して使う。適度な重みがあって勝手に鍵が飛び出したりはしない

右の茶色が今まで使ってたキーホルダー。

収容する鍵の本数に合わせて調整するためのスペーサーや延長シャフト2種、S字カラピナ等と付属物も充実していて1,800円。良い買い物が出来ました。^^

2020/06/06

ちょっとドレスアップ

暑”ぃぃ...
9:00前だってのにバイクの写真撮ってたら汗だく。今からこんなんじゃ夏はどうなっちゃうんだろう。今年こそジェット買わなきゃかなぁ? ^^;;

− 閑話休題 −

先日マフラーを買った時に大量のWebikeポイントが貰えたのでソレを使ってアフリカツインのドレスアップパーツを数点購入しました。
どれもドレスアップの定番ですが、わざわざ現金使って買うほどでもない(笑)ので後回しにしてたパーツ類。こういう時ポイントはありがたい。^^

今回購入したのはすべてZETA製で以下の3点。
  • マスターシリンダーカバー [ZS86-0128]
  • エンジンプラグカバー [ZE89-1120]
  • オイルフィラーキャップ [ZE89-2110]

ちなみにプラグカバーとフィラーキャップにはOリングは付属していません。交換前のパーツから外して使いまわしてください。

それと、プラグカバーはサイドスタンドで交換するとオイルがダダ漏れする(しましたw)のでバイクを正立させて交換した方が良さそうです。こういう時はやはりセンタースタンド付けておけば良かったと... ^^;;

危険な場所では無いし交換作業は超簡単なので作業は数分で終了します。
性能にも使い勝手にも影響しない部分ではありますが、こういう細かいところに手が入ってるとファクトリー感が出て所有者としてはグッと愛着が高まりますネ。ハマりそうですが「ヤリ過ぎ」はカッコ悪いのでさじ加減が難しい。^^;;