2019/09/16

秋になると欲しくなるよネ

ここ数日、朝晩はそこそこ涼しくなってきましたネ。
秋を感じ始めると欲しくなるのが革ジャン(笑)

長距離走る時は機能満載のアドベンチャージャケット着るんだけど、ちょっと買い物行ったりとか数時間フラフラするぐらいだとちょっと仰々しい。
普段着としての革ジャンならSchottのダブルもシングルも持ってるんだけど、プロテクション皆無だしカッティングがバイク用じゃ無いんで実際着てバイクに乗ると突っ張ったりゴワついたりであまり快適じゃない。

ってなワケで行っちゃいました HYOD TOKYO。
憧れのHYODの革ジャンっす。

シンプルながらステッチや切り返しでニヤっとさせる通好みのデザイン。^^
革は非常に柔らか。KADOYAやSchottしか着てこなかったのでビックリ。
カーキと白ステッチの組み合わせがとにかくカッコイイ。

HYODといえばレーシングスーツのテクノロジーをガッツリ踏襲したST-Xシリーズが頭に浮かぶんですが、乗ってるバイクがアドベンチャーだし出来れば普段着兼用でいきたいというのもあったんで、今回はST-X Liteシリーズの中からALEM D3Oを選択。

シングルライダースのシルエットが好きというのもあるんですが、今回決め手になったのはこの色。バイク用の革ジャンっていうと黒ばっかり。たまにアイボリーや赤系があるぐらいでカーキ色を見たのは初めて。この色と白ステッチの組合わせに一目惚れしちゃいました。

ライディング時はD3Oでフルプロテクション(胸と背中は別売)
インナーはボアは取り外し可能。
ボア外すとサラサラメッシュ。

もともとタイト目なシルエットのHYODですが、その中でもALEMは超タイト。普段HYODのLを選ぶ体型だとLLがジャストって感じ。それでも中に厚着したら厳しい感じ。でもここまでシルエットを絞った効果で、プロテクター外して普段着として着ても全く違和感無し。他のレーシーなモデルでは出来ない芸当。

ライディングフォームを熟知しているHYODなのでプロテクター入れてバイクに乗っても突っ張ったりは皆無。タイトシルエットながら肩や肘には適度なスペースが確保されてるカッティングには脱帽ですネ。革の柔らかさも相まって非常に快適。

背中の刺繍ロゴもミニマムでカッコイイ。
非売品のハンガー(銀色)がオマケで付いてきました。
市販ver.(黒)は以前から使ってるんだけど重いライディングウェアを吊るすのにイイんだこれ。

こうなると革パンも欲しくなるなぁ(笑)

2019/09/07

キャンツー行きたい...

8月の中旬に重度のギックリ腰をやってしまい、1ヶ月ちかくバイクに乗れて無いストレスが物欲方面に逃げ場を求めて困ってマス(笑)

ってなワケで最近バイク関連にも積極的なドッペルギャンガーのターポリンツーリングドラムバッグとツーリングハーフカバーを買ってみました。
ドッペルは痒いとこに手が届きまくってるデザイン(且つ低価格!)が素晴らしく、自転車時代からお気に入りのメーカー。(^^)


ターポリンツーリングドラムバッグはいわゆるドライバッグ。エンデュリスタンとかに代表される完全防水のバッグ。
テントをオガワのステイシーST-IIにしたりコットを買ったりと荷物が増加傾向にあってパニアケースだけだとちょっと心許なかったので導入してみました。

容量は30L。サイズはW50×H30cm。一番気に入ったのがこのサイズ感。テントも余裕で入るし、その他テーブルやヘリノックスのロッキングフットといった長物を収納するのに丁度良いサイズ。それでいてサイドパニアの開閉に影響しないギリッギリのサイズ。
絶妙なサイズ感。
パニアの開閉には影響無し!
キャンプ道具全部積んでもカメラ入れる程度の余裕が出来た。(^^)v

車体への固定は付属の固定用ベルト4本とバッグをバックル接続するだけの簡単固定。ベルトの余りを固定するベルクロが付いてるあたりはさすがドッペル。バッグの底面には補強のボードが入っているので型崩れもせず、重量物も安定して積載できました。
このベルトが非常に使いやすい!
底面には補強の板が入ってる。これの有無でバイク積載時の安定性は大きく変わる。

このバッグの特徴のひとつがフローティングトップフラップ。締め付けを調整できるフラップがバッグ上部に付いていて、バッグに入り切らない大型の荷物を固定したり、休憩で脱いだウェアやグローブを留めたりとナカナカ便利。しかも裏には止水ファスナー付のポケットまで用意されてる。
グローブを挟んでみた。このフラップ超便利。^^
フラップの裏面には止水ファスナー付のポケット。

デイジーチェーン用のループやDリングも用意されてるので、車体への固定方法を変更したり、積載物を連結したり、ネットを掛けたりとイロイロ出来そう。こういう柔軟性が出先での「困った」を解決してくれたりするので大歓迎。
デイジーチェーンを使って、ヘリノックスチェアワンとハーフカバーを連結積載してみた。
キャンプ道具フル積載とは思えないスッキリ感。まだまだ積める。^^;;

ツーリングハーフカバーは名前の通り、車体上部だけを覆うハーフタイプの車体カバー。
キャンプの翌朝って夜露で車体がビショビショになるんですよ。ウエスで拭いたりはするんだけど、シートの奥までは乾かなくて乗ってるウチに水分が染み出して尻が濡れるのってキャンツーあるあるですよネ? ^^;;

車体カバーがあればコレが解消されます。ドッペルのハーフカバーの素晴らしいところは、アフリカツインでも使えるサイズ感。しかもサイドパニア対応(!)
アフリカツインサイズに対応したハーフカバーってだけでも嬉しい。^^
サイドパニアまでカバー出来ちゃうのは凄い!

ウチのアフリカはウインドスクリーン大型化していたり、サイドパニアも大型のものだったりでサスガに公式Photoほどキレイには収まらないんですが、充分カバー出来てます。車体への固定もバッグ同様簡単確実だし、ちょっと地味めの色味もキャンプ場で浮かないので好印象。

収納時のサイズは500mlのペットボトル程度なので邪魔になりません。収納袋にはデイジーチェーン用のループが付いてるので濡れてて他の荷物と一緒にしたくないっていうならドラムバッグと連結して外に出しておくのもOK。

カバー内側にはポケットが付いてるので収納袋を入れておけばカバー使用時に袋を失くす心配も無し。風でカバーがめくれない様に風抜きのメッシュがあったり、脱着・収納に便利なループが用意されていたりと、こういう工夫がやっぱりドッペル。(^^)
収納時はとてもコンパクト。ファスナーとドローコードで大きく開口するので収納作業も楽。
風抜き用のメッシュも完備。
カバー裏には収納袋をしまっておくポケットが用意されてる。
3箇所に用意されてるハングループがカバーの脱着や収納時に重宝。設置場所も絶妙。

後は腰治して乗るだけ(笑)
乗れる様になる頃には暑さも一段落付いてるだろうし、キャンプ行きたいねぇ。^^;;

2019/08/13

マイカー乗り換え(納車編)

検討編から続く)

ってなワケで契約当日。
家からクルマで5分の所にシトロエンディーラーが出来るというので開設準備室に訪問(一応、試乗希望の体で)のテレアポ入れて準備万端。
時間に余裕があったので、レヴォーグのリース返却の算段を先につけてしまおうとスバルのディーラーに寄り道...

試乗車として置いてあったXVに一目惚れして、衝動買いしてしまいました!(笑)。候補にも入れて無かったのに、結局またスバル... ^^;;
先代のXVは見たことあったんですが、新型をちゃんと見たのは初めて。スバルのディーラーに来るのも5年振りぐらいで完全にノーチェックでした(汗


先ず目を惹かれたのがクールグレーカーキというボディカラー。カタログやCMで見るのと違ってとてもキレイな水色! しかも今どき珍しいソリッドカラーでガルフカラーを彷彿とさせる彩度の落とし方が絶妙。マツダ3のポリメタルグレーにガッカリした後だったので感動倍増!(笑)欲しかったのはこういうブルーグレーなんだヨ>マツダ。

XVってインプレッサの車高上げただけの中途半端なクルマってイメージだったんだけど、実車見ると全然違う。腰下のデザインはゴツゴツした大型のものに一新されてて、インプレッサより最近のスバルデザインとしては統一感が出てる。何より大径化されてるタイヤ(225/55R18)が迫力満点。最低地上高もガッツリ確保されててちゃんとSUVに見える... ^^;;


フェンダー周りの樹脂パーツの扱いなんかはコナれてて、先日マツダが発表したCX-30なんかより全然カッコイイ! まぁこの手の手法はランカスター(アウトバック)の頃から続けてるスバルに一日の長がありますよネ。

見た目に関しては完全に一目惚れ。すぐに試乗出来るというので速攻で申込み。
スペック的にはレヴォーグの1.6Lより非力なはずなんだけど100kg軽い車重とCVTの制御が上手くなったのか余り違和感は感じず。

驚いたのは乗り心地。とにかくフラット! 車高を上げたクルマはとかく車体の揺れ方に関してネガが出やすいモノだけど、ロールは当然としてピッチング方向に関しても驚くほどフラット。急減速しても車体が水平のままギューッとサスが縮むような姿勢制御で、こんな乗り心地のクルマにはぶっちゃけ初めて乗りました。


当然サスは固めでタイヤもデカイので間違ってもソフトな乗り心地では無いんだけど、衝撃の角は上手く吸収していて突然のギャップ等では驚くほど身体に優しい。ウチの初期型レヴォーグはお世辞にも良いとは言えない乗り心地なので隔世の感がありますね。いつの間にこんなシャーシ性能高くなったんだ?>スバル。^^;;

走りの元気さではC3の方が上なんだけど、使い勝手は一回り大きいぶんXVが上。使い慣れたEyeSightへの未練も残ってたし、予想外に乗った印象が良くてそのまま契約へ...

グレードは2.0i-S EyeSight。カラーはもちろんクールグレーカーキ。フロントグリルのブラックアウトに合わせ、クリスタルブラック(車体色)のミラーカバーを別注しドアミラーもブラックアウト。ルーフレール、サイドモール、サイドアンダーパネルを追加してサイドの視覚刺激を増やしSUV感を強調。リヤもカーゴステップパネルとバンパーパネルを追加しSUV感を上げてみました。


純正ナビに高い金額払うのは馬鹿らしかったので今回はオーディオレス。納車後PioneerのFH-9400DVSを装着。Apple CarPlayに対応しているのでナビはiPhoneアプリのカーナビタイム。音源もSpotifyをメイン音源にするつもり。



メインの使用用途は嫁の通勤車(自分専用だったらC3買ってた ^^;;)で私の移動手段は相変わらずバイク(笑)なんですが、たま〜の運転機会には気に入ったクルマを運転したいですからね。色々拘ってみました。^^

マイカー乗り換え(検討編)

先週の土曜日に5年乗ったレヴォーグを乗り換えました。
今回はダウンサイジングをテーマにBセグメントまで視野に入れてクルマ探し。候補に上がったのは、
  • スズキ ジムニー
  • MINI CLUBMAN
  • シトロエン C3
  • ルノー カングー
  • マツダ MAZDA3
と言ったところ。
GW頃から試乗や見積もりを始めた結果、ジムニーはバックオーダー抱えすぎて8月納車は無理ということで泣く泣く諦め。

MINIは値段は高いし、乗り心地が硬すぎて(特にシートは最悪)NG。すっかりドイツ車になっちゃったネ。(´Д` )

カングーは初代と比べてデカくなってしまってダウンサイジングという感じでは無いし、ボディに似合わない非力なエンジンで運転して後悔しそう...

という事で早々に3台が脱落。

マツダ3は最有力候補だったんですが、試乗してガッカリ。遅すぎる... マツダは「刺激が無い=高級」って勘違いしてるんですかね? エンジンは非力すぎるしブレーキは初期制動がヌルすぎ、ハンドリングもダルだし、遮音性がやたら高いこともあって全く走ってる感じがしない。見た目はあんなカッコイイのに走行感はジジイの乗り物って感じ。
ボディカラーに遊びが無いのもガッカリでした。定番のソウルレッドは当然キレイなんだけど溢れることは容易に想像できます。期待のポリメタルグレーは広報写真と違いただのグレイ。余程の快晴じゃないとブルーの色味は出てきません。他の色はどれも地味なものばかり。以前のスポーティで操って楽しいマツダってのは今のマツダの目指してるとことは違うのかな? 現行路線は肌に合わないので選から外しました。

逆の意味で驚いたのがシトロエンC3。アバンギャルドなエクステリアデザインとアーモンドグリーン/ホワイトルーフのボディカラーが私の好みドストライクで以前から気になってたクルマ。見た目優先で走りは「普通に走ればイイや」程度で見に行ったんですが、試乗してビックリ! めちゃめちゃ良く走る!!
とにかくエンジンが元気で1.2Lとは思えない分厚いトルクでグイグイ車体を引っ張ります。組み合わされたアイシン製の6ATも空走感が少なくキビキビとした加速に貢献してる(MTならもっと楽しいんだろうなぁ 笑)。脚周りはシトロエンらしいフラットな乗り味。特に80km/hを超えたあたりからのグランドツアラー的な挙動は秀逸。シトロエン得意の "ふっかり" シートも健在でコンパクトカーなのに長距離ライドも苦もなくこなせそう。

低速時のステアリングが軽すぎるとか、エアコンの温度調整がタッチパネルとか、ACCが無いといった細かい部分では気になるところあるんだけど、自動車としての「キホン」がちゃんとしてるので重箱の隅として笑い飛ばせるレベル。
唯一最後まで気になったのはリヤシートの背もたれが全然倒れないこと。一応倒れるんだけど、30°程度の角度がついちゃう。ウチは大型犬を含む犬4頭と一緒にお出かけする必要があるのでラゲッジスペースが確保できないとちょっと厳しいんですよネ。
フラットになってくれれば...

それでも試乗の帰り道に「ワンコ達にはちょっと我慢してもらって...」なんて嫁と相談するぐらいメチャメチャ気に入ってしまいました。クルマ小さくしたいという要件も満たしてるし走って楽しいのはナニモノにも代え難いなと。^^

納車編に続く...)

2019/07/15

ステッカーチューン

今年の梅雨は長いデスネ...
週末のたびに雨降って全然出かけられないのでアフリカツインにステッカーぺたぺた貼ってステッカーチューンしてみました。



一応、手本としたのはダカール・ラリーに出走してるCRF450 Rally。アフリカツインのヴィクトリーレッドはワークスカラーレプリカなのでベースとしてはバッチリ。

今回一番困ったのがステッカー探し。なかなか丁度良いサイズのステッカーが見つからず通販サイトを行ったり来たり。今でも HONDA、ACERBIS、MICELIN は探し中で現状完成度は60%ぐらい。
まぁ見つけたら追加するって感じかな。^^;;






2019/06/09

ACERBIS X-Factoryハンドガード&純正ハンドルバー(金)

2年点検に出すついでにハンドルバーをアフリカツイン(白)に純正装着されている金色のハンドルバーに交換しちゃいました!
これ前から付けたかったんですヨ。赤ボディには絶対金色のハンドルバーが似合うのに何故か標準は銀色。全色銀色なら諦めもつくんだけど、白(パールグレアホワイト)には金色が標準装着されてるんで悔しくって... ^^;;

予想通り赤ボディには金ハンドルが似合う! (^^)

交換前は銀ハンドル。ちょっと地味。

外したハンドルバーはパニアに挟んでお持ち帰り。蓋は閉まらないのでROKケーブルで固定。

色変える為だけにハンドル交換するなんて贅沢なカスタムですが、ハンドルバーを変えざるを得ない状況になってしまったので、それならと純正金色を注文し念願のハンドルバー交換と相成りました。
Renthal等の社外品より高かったのは想定外だったけど、ポジション変えたくなかったし、良いモノだというのは分かってたので「エイヤッ」です(汗

で、「ハンドルバーを変えざるを得ない状況」なんですが...
先日、AcerbisのX-Factoryハンドガードを衝動買いでポチっちゃったんですネ。^^;;
純正のハンドガードはとても優秀で風よけとしては何の不満も無かったんですが、GWにダカール・ラリーの動画見てて、「見た目をもっとレーシーにしたい」という衝動が抑えられなくなって良く調べもせず、ついポチッと...

衝動買い... ^^;;

数日後に商品到着して嬉々として交換作業を開始したんですが... 装着できませんデシタ。(T_T)

ホンダのバイクはハンドルバーの中に防振ウェイトが入ってるんですが、本来ならバーエンドと繋がっててバーエンドを抜けば一緒に抜ける(アフリカツインの場合)ハズなんです。それがウチのは繋がってなくてハンドルバーの奥にウェイトが押し込まれてしまってる状態でした。グリップヒーターを装着した時なのか、ハンドガードを冬用に交換した時なのか定かじゃ無いんですが、とにかく防振ウェイトを引っこ抜くことが不可能な状態に...

バーの中に詰まってるのが防振ウェイト。押しても引いても出てこない... orz

ACERBISのエンド金具は防振ウェイトが入ってると装着出来ないので、撤去が必須作業なのにどーにもならない。
色々調べてはみたんですが現在の状況からウェイトを引っこ抜く方法は見つからず。数万円もしたハンドガードを未使用でゴミにするわけにもいかないし、それならいっそのこと以前から欲しかった金色のハンドルバーに交換してしまえと。^^;;

と紆余曲折あってハンドルバー(防振ウェイト無し)の交換が完了したのでハンドガードも早速交換。ACERBIS X-Factoryはアフリカツイン装着用のキットも出ているので防振ウェイトの件さえ無ければ交換はいたって簡単。

DCTの場合はパーキングブレーキレバーが干渉してしまうという問題があるんですが、ブレーキケーブル緩めちゃえば引きずり等は発生しません(握り込めばちゃんと機能します)。パーキングの警告灯が点きっぱなしになっちゃうのだけは回避出来なかったんですが、実害無いので無視(笑)

パーキングブレーキがガードにぶつかって開ききらない。

パーキングの警告灯は点きっぱなし(笑)

ハンドガードを白にするとグッとレーシーな雰囲気になりますよネ。防風性能は純正に負けてそうだけどカッコイイので良し! ^^;;
真夏はシールド外してガードバー(鉄芯入り)だけってのもアリかな。

先週までとはズイブン雰囲気変わった...(笑) 

やっぱラリーマシンレプリカにはACERBIS。^^

夏になったらガードバーだけにしてみよう。

ついでにRAMマウントの基台を408-75-1Uに交換。純正クロスバーでは細すぎて使えなかったんだけど、クロスバーがΦ25mmになったので使える様になりました。今まで使ってた231Uは見た目が残念だったので交換の満足度は結構高いデス。(^^)

左が231U、右が408-75-1U。

固定力は十分なんだけど、この針金で留めてる様な見た目が... ^^;;

固定力は変わらないけど、見た目のガッシリ感がアップ。

GWあたりから色々準備していたのが、今週末にまとめて決着付きました。まる2年を迎えてウチのアフリカツインもver.2に進化。^^
後は乗るだけなんだけど関東も梅雨入りしちゃったんですよねぇ。これ以上イジリが続くとヘソクリが枯渇するんで来週は晴れて欲しいゾ(笑)