2020/09/13

たまには物撮り

暑くて外出する気にもなれないのでイエナカでの暇つぶしに物撮りにチャレンジ。

機材はD750+AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G。昼間とはいえ家屋内でのマクロ撮影だとSSが厳しいのでGODOXのスピードライトTT685Nも使ってみました。

スピードライト付きの物撮りは想像以上に快適。外光の影響を最小限に出来るしSSが稼げるので手持ち撮影でバンバン撮れる。基本バウンスで雑に撮ってるだけで光(影)をコントロールしたりはしていないけど、それでも「コレじゃない」の発生率は劇的に減りました。^^

今回、被写体に選んだのはシマノのバンタム200 SG。私にとっては初めての本格的ベイトリールで、小6か中1のお年玉を使った記憶があるのでかれこれ40年近く前のリール... ^^;;

Shimano Bantam 200 SG & Fenwick Iron Hawk

このリールは造形の美しさも含めてホントお気に入りで、購入当時だけでなく30代の頃の第2次バス釣りマイブームでも現役で使ってました。今後釣りに行く機会があるかは分かりませんが朽ち果てる前に写真に残しておこうと思い被写体に選んでみました。









2020/08/08

理想のバッグを求めて...

サイフ・タバコ・iPhone・鍵類といった必需品を皆さんはどうやって持ち歩いてます? 私はウェアやパンツのポケットにものを入れるのが嫌いで、且つ鞄大好きなこともありTPOに合わせて色んな鞄を買い集めてます。^^;;

そんな私にとってバイク乗車時の鞄といえば定番のヒップバッグやウエストバッグになります。レッグバッグやタンクバッグも試してみましたが私には合いませんでした。とはいえ、ヒップバッグも完璧ではありません。

クシタニ ヒップバッグ K-3586

ウェアに合わせて毎回ウエストベルトを調整するのも面倒だし、今のバイクのシートってタンデムシートが一段高くなってたりするんで腰にバッグを固定すると、バッグがタンデムシートに当たったり、腰を引いた姿勢が作れなかったりで微妙に具合が悪いんですよネ。

なのでウエストベルトをユルユルにしてみたり、ボディバッグの様にたすき掛けにしてみたり、ショルダーベルトと組み合わせてみたりと色々試したんですがドレも弊害があって「コレだ!」という感じにはなりませんデシタ。

ライディング時の安定性と降車時の自由度を両立させるにはリュックサックの様に両肩で背負うのがベストなんだろうと思わなくは無いんですが、サイフ+αを持ち歩くには大きすぎるし、リュックは背中を塞がれるので夏場ムレムレになるのがイヤ...

大きさや各種ギミック的にはやはり今使用しているクシタニのヒップバッグK-3586がベスト。ならばK-3586を両肩で背負える様にすればイイんじゃない? と言うことで本題(長)。

エツミの「背負いベルト3」を使ってK-3586をリュックタイプに改造(?)してみました。背負いベルト3はショルダータイプのカメラバッグを背負える様にして運搬時の負担を軽減するのが目的のカメラアクセサリーです。

エツミ 背負いベルト3

ベルトの装着にはバッグの手提げハンドルとDカンを利用するんですが、K-3586は都合良く両方とも用意されています。背負いベルト3はカメラバッグに装着することを前提にしているので、肩パッドは厚みもありベルト自体に重量もあるので細いベルトと違い、浮いたりズレたりすることもありません。これがまたライディングには具合がイイです。この肩パッドならPeak DesignのCaptureを装着しても問題無さそうなトコも個人的にはGood。^^

付いてて良かった、手提げハンドル

Dカンの位置も理想的な位置だった ^^

K-3586リュックバージョンの完成!

ってなワケで早速、K-3586に背負いベルト3を装着してみましたが... 想像以上にイイっすよコレ。ポジション的にもバッチリで腰ベルトで固定する時よりちょい高めになるのでタンデムシートには一切干渉しません。スタンディング・シッティングを繰り返してもバッグは微動だにしません。背中も塞がれないので換気・排熱も問題無し。

腰ベルトは無くてもライディング時の安定度には影響しないので「お好みで」って感じ。私は降車時、バッグを身体前側に持ってくる時に都合が良いのでユルユル状態で装着してます。K-3586に付属するレインカバーも全く干渉せず装着できました。

理想的な高さ。これ以上低くなるとバッグとシートが干渉して不愉快になる。
背中が塞がれないので夏場も快適。

うん。コレはかなり理想に近い出来栄えなんじゃないかな?
ロングツーリングで使い倒して評価したいところですが、いつになったらツーリング行ける様になるんでしょうねぇ... ^^;;;

2020/08/02

ようやく晴れたね

超久しぶりの快晴の週末でしたネ。
天気がイイと勝手に早朝から目が覚めてしまう習性は相変わらずで今朝も4:30には起きてしまったのでZ50持って早朝散歩に行ってきました。

前回は望遠のNIKKOR Z DX 50-250mmだけだったので今回は標準のNIKKOR Z DX 16-50mmも持って出発。一応両方使ってみたけど好みの画角(DX 50mm)あたりを使うなら50-250mmかな。同じ50mmにした場合16-50mmだとf/6.3、50-250だとf/4.5 結構この差はデカイ。手ブレ補正も強力(5段分)だし画質も50-250mmの方が良好。

Z50の魅力はNIKKOR Z DX 50-250mm有ってこそ。どうせ後で欲しくなるんだからZ50買うなら無理してでも絶対Wズームキットにした方がイイですヨ。^^;;
それにしてもZ50買うまでは同等の画角で早朝散歩しようとするとD750+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8 VR II だったンだから格段に軽量化できたもんデス(笑)

Z50買ってからの変化としてはピクチャーコントロールを積極的に使う様になったってのもありますネ。特殊エフェクト系は仕上がりが読めなくてD750までは一切使わなかったんですけど、EVFだと特殊エフェクト系も仕上がり見てシャッター切れるので普通に使えます。

お気に入りはモノクロの「グラファイト」と「カーボン」。これ使う様になってからモノクロの面白さに目覚めちゃいました。光をちゃんと読まないと画にならないのでスゲー勉強になります。情報量を制限することで、撮りたい画がより明確になるのもイイですね。とにかくゴマカシが効かないので被写体に真剣に向き合えます。(^^)

NIKKOR Z DX 16-50mm:16mm f/3.5 -1/3EV

NIKKOR Z DX 50-250mm:145mm f/5.3 -2EV

NIKKOR Z DX 50-250mm:50mm f/4.5 -1EV[グラファイト]

NIKKOR Z DX 50-250mm:120mm f/5.3 -1/3EV

NIKKOR Z DX 50-250mm:120mm f/5.3 -1/3EV[カーボン]

NIKKOR Z DX 50-250mm:78mm f/4.8 0EV

NIKKOR Z DX 50-250mm:50mm f/4.5 0EV[カーボン]

NIKKOR Z DX 50-250mm:74mm f/4.8 -2/3EV

NIKKOR Z DX 50-250mm:50mm f/4.5 0EV

NIKKOR Z DX 50-250mm:170mm f/5.6 +1EV

NIKKOR Z DX 50-250mm:170mm f/5.6 -2/3EV

NIKKOR Z DX 50-250mm:130mm f/5.3 0EV

2020/07/24

K&H ミディアムシート

ちょっと前に制作をお願いしていたK&Hのミディアムシートが届きました!
自分のバイクのシートを送って作ってもらうことも可能ですが、3年乗ってそこそこ汚れてきてるしノーマルと比較もしてみたかったので、新品シートを買って作り変え(中のスポンジ入れ替え)て貰いました。


新品から取り外したノーマルのスポンジ(白い方)も入ってました。^^;;

表皮が同じなのでパッと見はノーマルと変わらないんですが座ってビックリ。
全然違う... 今までは尻とバイクが「点」で繋がっていたのが、シートを変えたことで「面」で繋がるようになりました。

細かく見ていくと座面が横方向に広く且つフラットな形状になっていることが分かります。今までは尻(腿の付け根)の左右端はシートに掛かっていなかったんですが、新しいシートではしっかり尻全体が乗ってるフィーリング。

その影響で、そのまま足を出すと微妙に足着きは悪くなった気がするかな。逆にシート前方に移動してから足を出すと、絞り込まれている様でノーマルより足着きは良くなります。数mmの差でここまで体感変わるんだねぇ。

左:K&H、右:純正
パッと見の差分はバッチだけ。

左(K&H)の方がフックラしてるの分かるかなぁ? 座ると差は歴然なんだけど... ^^;;

そして最大の違いが座面の角度。K&Hに座ってみるまでノーマルシートに違和感は感じていなかったし、今まで乗ってきたバイクの中でもアフリカツインのシートは良く出来たシートだと思ってました。

が、K&Hに座ってみてノーマルは後ろ上がり/前下がりだったことを知りました。もぉ全然違います。K&Hに座った後でノーマルに戻すとわずかなんだけど身体が前方にズレようとする感覚があって、それに抵抗するために常に身体に力が入ってる状態になります。これがK&Hだと完全に脱力した状態でも身体は微動だにしません。こういうのって長時間ライディングの疲労度に影響するンですよネ。

実際、ノーマルシートでは後ろ寄りに座っても暫く走るといつの間にか前側に移動してることがよくありました。しかしK&Hでは意識して移動しない限り座った位置から全く尻が動きません。

純正の後ろ上がり/前下がりがK&Hでは水平に近い座面に補正されてる

これは出来の良し悪しではなく、ターゲットとしたライディングスタイルの違いですね。
ノーマルはシート上で前後左右に身体が良く動くのでスポーツライディングやストップ&ゴーが頻繁な街乗りに向いてると感じました。前に移動しての足着きでも半ケツずらしての足着きでもノーマルの方が無意識に行えます。

K&Hは長時間ライディング(ツーリング)に全振りした形状。広くフラットな座面は体重が均等に分散され尻の痺れに効果ありそう。座りが安定しているので身体への負担(疲労)も減らせます。加えて座面角度が水平に近いので腰を引きやすく腰痛抑制も期待できます。とにかく尻に根っこが生えたように安定してメチャメチャ楽。

まだ2時間程度の往復でしか試せていませんが、終日かけてのロングツーリングとかが楽しみになりました。基本、一度跨ると止まるのが面倒になり乗りっ放しになりがちなのでこのシートとの相性は良さそうデス(笑)


2020/07/22

瞳AFが犬猫対応!

Z50のファームウェアv.2.0がリリースされました。
このバージョンから顔認識AF・瞳AFが動物対応となり犬猫の顔および瞳を認識してAutoでピント合わせをしてくれます。

ワンコ撮影すると鼻先にピント合っちゃって瞳がピンぼけになっちゃうって "犬撮りあるある" ですよね? ここ機械任せに出来るのは非常に助かります。^^

ってなワケで昨晩、早速アップデートして試してみました。ウチのリビングはかなり暗めの照明でAFには厳しい状況なんですが、結果はバッチリ。ボーダーコリーは顔が黒いので厳しいかなと考えていたんですが、一瞬で認識しました。ボーダーが大丈夫ならバーニー、プー、ジャックは楽勝デス。





レンズが Z DX 50-250mm だったのでISO爆上がりでディテールは潰れちゃってますが、明るい屋外であれば改善されるので問題無し。

ワンコ撮りする時にオススメしたいのがシーンモード(SCN)の「ペット」。
普段は絞り優先(A)しか使ってなくてシーンモード(SCN)なんて使ったことが無かったんですが、今回試してみてかなり使えることが判明しました。

シーンモード「ペット」にすると、
 フォーカスモード:AF-A
 AFエリア:オートエリアAF
 測光モード:マルチパターン測光
 レリーズモード:高速連続撮影
 ISO感度:ISO AUTO
 顔・瞳AF:動物認識
 AF補助光:オフ
が自動で設定されます。

ワンコ撮りの設定は普段の撮影設定とはかなり違うので今まではユーザーモード(U2)にワンコ撮り用として登録していたんですが不要になりますネ。U2が別の事に使えるのは有り難い。「シーンモードなんて初心者用だろ」と馬鹿にして使ってない私の様な人は是非一度使ってみることをオススメします。^^;;

🐶 🐶 🐶

ファームウェアv.2.0ではもう一つ(個人的には)非常に重要なアップデートが含まれていました。v.1.1までのZ50ではフォーカスモードがAF-Sの場合、「ピント優先」でピントが合っていないとシャッターが切れませんでした。初心者向けには親切な設定だと思うけど、私はコレが大嫌い。

なぜかAF-Cでは「レリーズ優先」で合焦に関係なくシャッターが切れるので先週は常時AF-CでZ50を使っていました。

コレがv.2.0で、親指AF時限定なんだけどAF-Sでもレリーズ優先で合焦に関係なくシャッターが切れるようになりました!!!
普段から私は親指AFなのでコレでOK。D750と全く同じ感覚で撮影に集中できるようになりました。^^

購入して数日で「ワンコ対応」「レリーズ優先」のアップデートがあるって、ピンポイントで狙い撃ちされた気分(笑)
D750のサブとして買ったつもりだったんだけど、出動頻度が上がりそうデス。メインZ50、サブD750になる日も遠くないか? ^^;;

👾 👾 👾

そういえば、Z5が発表されましたネ。
CFダブルスロットになったことは評価できるけど、連写が最大5コマ/秒はちょっと制限しすぎ。サイズ/重量もZ6と変わらないし、ちょっと中途半端ですね。
Z5と比較することでZ50がどれだけ尖ってるかがより鮮明になったかもしれません。

「どうしてもFXじゃなきゃ嫌(でも予算は抑えたい)」とか「Z50は小さすぎる」って言うなら仕方ありませんが、予算に制限があってその中でニコンのミラーレスを使いたいっていうならやはりZ50がオススメです。^^

2020/07/19

早朝散歩(Z50 with NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR 試し撮り)

朝起きたら雨が止んでたので、Z50にNIKKOR Z DX 50-250mmを装着して試し撮り散歩に行ってきました。

もうね、一言で表すなら大満足。安価なキットレンズなのにびっくりの描写力。色乗り、解像力、コントラストが優秀すぎ。確かに暗いレンズなのでシャッタースピードは稼ぎづらいけどISO autoにして気にせずガンガンISO上げちゃえばオケ。AFスピードやVR(5段分!)も文句なしの性能。

それでいて軽くて小さいって... キットレンズでコレなんだからフルサイズのSレンズなんてどうなっちゃってるンだろ。Zマウントのポテンシャルって末恐ろしいですわ。

唯一気になったのはミラーレス全般に言えることだけど、やはり電池保ちが気になりますね。今日は1.5h程度の散歩だったので電池残量は1メモリも減らなかったんだけど、それでも背面液晶が点きっぱなしなので精神的に不安でした。^^;;

140mm f/8.0 iso3600

84mm f/5.0 iso1600

175mm f/8.0 iso12800

110mm f/5.0 iso12800

135mm f/5.3 iso8000

250mm f/6.3 iso800

250mm f/8.0 iso5600

84mm f/5.6 iso7200

85mm f/5.6 iso2200

50mm f/5.6 iso3600

180mm f/5.6 iso12800

77mm f/6.3 iso4500

250mm f/6.3 iso800